改正個人情報保護法(平成29年5月30日実施)について
2017年05月22日
平成29年5月30日から個人情報保護法が改正され、
規模を問わずすべての事業所において、
個人情報の取得・利用・保管等について適切な管理が必要となります。

詳細はこちらの広報用パンフレットをご覧ください。
平成27年から28年にかけて、
私どもより「マイナンバー管理必要書類一式」をお渡しいたしました事業所さまにつきましては
今回の改正の水準を満たした管理を行っていただいておりますので、
特段にご変更いただく点はございません。
今一度、「個人番号利用目的通知書」の掲示のご確認、
「特定個人情報取扱規程」に基づいた社内事務の実施についてご確認いただければ幸いです。
ご不明点やご心配ごとなどございましたら、私どもの担当者までご一報くださいませ。
文・社会保険労務士 西木雅子
コラムをアップしました
2017年05月20日
不動産オーナー様に向けた税務関連コラムをUPしました。
コラムページはこちら ⇒「少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」
文 ・ 丸尾文子
コラムをアップしました
2017年05月05日
不動産オーナー様に向けた税務関連コラムをUPしました。
コラムページはこちら ⇒ 「修繕費の判定について」
文 ・ 伊藤 友美
コラムをアップしました
2017年04月20日
不動産オーナー様に向けた税務関連コラムをUPしました。
コラムページはこちら ⇒ 「H29年度税制改正について」
文 ・ 伊藤 友美
4月は給与計算に変更点が多々あります!
2017年04月05日
法改正情報に以下の3つをアップしました。
・都道府県別 社会保険料(H29.4~H29.9)
・雇用保険料率(H29.4~H30.3)
・賞与の保険料計算表(H29.4~H29.9)
法改正情報はこちら → 法改正情報
雇用保険と健康保険などの社会保険では、変更時期が異なります。
顧問契約をいただいている皆さまには個別にご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
文・中嶋倫子
コラムをアップしました
2017年04月05日
不動産オーナー様に向けた税務関連コラムをUPしました。
コラムページはこちら ⇒ 「中古の高級車を購入すると節税になる?」
文 ・ 伊藤 友美
初めての確定拠出年金、商品の選び方
2017年03月29日
コラムに、初めての確定拠出年金制度、商品の選び方 をアップしました。

新しい会社で確定拠出年金の説明会に参加したけれど、
何を選んでいいのかわからなかった・・とお嘆きの貴兄に向けてまとめてみました。
今回はお若い世代の新人さんを対象としました。
別の年代の方を対象にしたコラムのご希望がありましたら、
←の「お問い合わせはこちら」からこっそりご連絡ください。
みなさん、どうぞ良い運用を。
文・ FP 西木雅子
企業内iDeCo 導入説明会のご案内
2017年03月24日
「セミナー」コーナーに
「企業内iDeCo 導入説明会のご案内」を追加しました。

平成29年1月より個人型確定拠出年金(iDeCo)の対象範囲が広がり、
企業型確定拠出年金ご利用の加入者も個人型を併用できるようになりました。
企業側で一定の制度整備を行えば、従業員は好きな金融機関のプランを選ぶことができます。
個人型確定拠出年金は、運営管理機関によって手数料やプランが異なります。
弊社では、ご希望の数社のプランを選んで手数料や商品比較を行い、
加入者が運営管理機関と商品を選ぶための説明会のお手伝いを承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
文・社会保険労務士・FP 西木雅子
企業型確定拠出年金 加入者向け継続教育のご案内
2017年03月23日
「セミナー」コーナーに、
企業型確定拠出年金 加入者向け継続教育のご案内 をアップしました。

弊社では法施行以来15年にわたり、企業型DC加入者向け継続教育を提供させていただいております。
すべての運営管理機関が提供する、すべてのプランに対応した継続教育が実施可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
文・ FP 西木雅子
コラムをアップしました
2017年03月20日
不動産オーナー様に向けた税務関連コラムをUPしました。
コラムページはこちら ⇒ 「路線価」 について
文 ・ 伊藤 友美