HOME › コラム › 運用関連コラム › 損失を回避する指向 (行動ファイナンス その1)

損失を回避する指向 (行動ファイナンス その1)

「投資家は必ずしも合理的な判断をしない」という考えを前提にした行動ファイナンスという理論があります。
運用の知識と経験を積んでこられ、運用は連戦連勝というわけにはいかないものだと痛感されている、いわば中堅層の投資家である加入者のみなさんに、ぜひ知っておいていただきたい内容です。

プロスペクト理論

行動ファイナンスの中核をなす理論は、ダニエル・カーネマン教授らが2002年にノーベル経済学賞を受賞した「プロスペクト理論」です。

カーネマン教授は「同額の利益から得る満足よりも、同額の損失から受ける苦痛のほうが大きい」という原則を発見、人は損失を回避する傾向が強いという理論を構築しました。



どちらを選びますか?

例えば、このような選択肢についてあなたはどのような決断をするでしょう。


問1 あなたは今、100万円をもらった! 次の選択肢が提示された。どちらを選びますか。

選択肢A 無条件で50万円が追加でもらえる。
選択肢B コインを投げて表だったら100万円が追加でもらえる。裏だったら1円ももらえない。



問2 あなたは今、200万円をもらった! 次の選択肢が提示された。どちらを選びますか。

選択肢A 無条件で50万円を没収される。
選択肢B コインを投げて表だったら100万円が没収される。裏だったら1円も没収されない。



あなたの選択は?

  • 1
  • 2

このページの先頭へ